クエスタコンについて
クエスタコンでは、科学技術への取り組みを刺激する楽しいインタラクティブな学習体験を創造しています。
クエスタコンのミッション
クエスタコン国立科学技術センターはオーストラリアのキャンベラに位置し、あらゆる年齢の訪問者が科学技術に触れることができるダイナミックで実践的な環境を提供しています。
さらに、クエスタコンはオーストラリア全土のコミュニティに科学をもたらすクエスタコン サイエンス サーカスなどの全国規模の支援プログラムを提供しています。
オーストラリアの国立科学技術センターとして、私たちは若者がより良い未来を築き、明日の世界で成功するための資質、スキル、知識を身に付けられるよう支援しています。
私たちは、以下の方法でこれらを実現しています。
• 2か所のセンターで、実践的な科学に携わる豊富なプログラムを実施
• オーストラリアの地方や遠隔地に、影響力の大きい STEM プログラムを提供
• 初期学習者とその保護者に特化した体験を提供
• STEM 能力を開発するプログラムに学生と教育者に参加を求める
• 先住民の知識を取り入れ、先住民の長年にわたる科学技術とのつながりと用途に理解を深める。
クエスタコンと日本
クエスタコンは、科学、教育、文化交流への情熱の上に築かれた日本との強固で永続的な関係を共有しています。
1986年、オーストラリア議会は国立科学技術センターの建設を承認しました。同年、日本政府と経済界はクエスタコンの建設費用の半分を支援することに同意し、建国200周年記念としてオーストラリア政府と国民に10億円(1,000万オーストラリアドル相当)を提供しました。
この支援により、クエスタコンは小規模な科学支援活動から、現在首都の中心部に位置する世界クラスのインタラクティブな科学センターへと変貌を遂げました。
クエスタコンと日本との関係は、日本の各種機関との連携、世界的な科学関与プログラムへの参加、イノベーションや技術への日本の貢献を強調する展示会の開催などを通じて、発展し続けています。
長年にわたり、クエスタコンは日本の代表団、科学者、文化大使を迎え入れ、相互学習とインスピレーションを促進してきました。さらに、クエスタコンは上越科学館、日本科学未来館、名古屋市科学館、大阪市立科学館と緊密に連携しています。
私たちの関係について詳しくは、クエスタコンと日本のストーリーをご覧ください。
キャンベラの科学関連観光スポット
日本サイエンスサーカスショー
2025大阪関西万博のオーストラリアパビリオンのステージでは、壮大なサイエンスショーが開催されます。
開催日時: 2025 年 5 月 17 日から 21 日、および 2025 年 7 月 18 日から 22 日まで毎日午前 11 時と午後 3 時。
開催場所: 大阪関西万博内のオーストラリアパビリオン
所要時間: 1時間
サイエンスショーについて
クエスタコンへの訪問はライブパフォーマンスを見なければ終わらないのと同じように、2025大阪万博のオーストラリアパビリオンを訪れるなら、スペクタキュラー・サイエンスショーを直接見ずには完結しません!これらのショーは、ユーモア、ストーリーテリング、エキサイティングなデモンストレーション、そして観客とのインタラクションを通して、科学とテクノロジーの驚異をお届けします。
空気圧の力の探究からセンセーショナルな音の発見まで、サイエンスサーカスのパフォーマーがお届けするインタラクティブな体験は、あなたの好奇心を刺激し、すべての人にSTEM の楽しさを提供します。
耳寄りな情報
- ショーは家族連れやあらゆる年齢層の方にお楽しみいただけます。
- ショーは2025大阪関西万博の入場券があれば、無料でお楽しみいただけます。
- 詳細はEXPO2025ビジターズアプリをご覧ください。
日本ワークショップ:クエスタコンの科学コミュニケーションとSTEMの取り組み
量子、AI、デジタル変革の国際的な専門家が世界の舞台で専門知識を共有
開催日時: 5月19日(月)、5月21日(水)、7月18日(金)午前10時
開催場所: 大阪関西万博オーストラリアパビリオン内の
開催期間: 2時間
日本ワークショップについて
3つのテーマ別パネルディスカッションとワークショップでは、世界中から集まった多様な専門家が、以下のテーマを探求します。
- 量子科学技術のコミュニケーション
- 人工知能時代における科学コミュニケーションと信頼
- 学習と発見のためのデジタルイマージョン(物理的な世界とデジタルな世界の融合):来場者体験の変革
クエスタコンが誇る世界有数の科学コミュニケーション専門家と共に、各パネルではオーストラリアを代表する実業家、学者、研究者、コミュニケーター、著名人が登壇し、科学コミュニケーションにおけるこれらの新たなテーマの核心に迫ります。複雑な情報を明確かつ正確に伝える技術に特に焦点を当てながら、これらのワークショップは、創造的コミュニケーションの最前線に立つオーストラリアの才能、創造性、そして独創性に重点を置きます。
耳寄りな情報
- これらのワークショップは、2025大阪関西万博オーストラリアパビリオン内で発券されます。
- 詳細については、Questacon.Coordination@questacon.edu.au までお問い合わせください。
ジャパンツアー:サイエンスサーカスショー
クエスタコンは大阪市立科学館で同僚や来場者に科学コミュニケーションを提供します
開催日: 詳細は大阪市立科学館のウェブサイトをご覧ください。
開催場所: 大阪市立科学館: 大阪府大阪市北区中之島4丁目2-1
所要時間: 30分
サイエンスサーカスショーについて
クエスタコンが大阪市立科学館を訪れます!オーストラリアと日本の科学コミュニケーターが出会うと何が起こるのか想像したことはありますか?もし知りたいなら、特別なサイエンスサーカスショーにぜひともご参加ください!
過去10年間、クエスタコンと大阪市立科学館は協力して素晴らしいショーを開発し、新世代の科学コミュニケーターを育成してきました。
これらのショーでは、ユーモア、ストーリーテリング、エキサイティングなデモンストレーション、そして観客とのインタラクションを通して、科学とテクノロジーの驚異を皆様にお届けします。
耳寄りな情報
- ショーは家族連れやあらゆる年齢層の方にお楽しみいただけます。
- ショーは大阪市立科学館の入館券で、無料でお楽しみいただけます。
- ショーの詳しい時間については、大阪市立科学館のウェブサイトをご覧ください。